石橋先生のこれから学ぼう 電験3種機械

石橋先生のこれから学ぼう 電験3種機械

  • 07121508_5d2823c3d2ab1_01.jpg
  • 07121508_5d2823c3d2ab1_02.jpg
  • 07121508_5d2823c3d2ab1_03.jpg
  • 07121508_5d2823c3d2ab1_04.jpg
  • 07121508_5d2823c3d2ab1_05.jpg
  • 07121508_5d2823c3d2ab1_06.jpg
  • 07121508_5d2823c3d2ab1_07.jpg
  • 07121508_5d2823c3d2ab1_08.jpg
  • 07121508_5d2823c3d2ab1_09.jpg
  • 07121508_5d2823c3d2ab1_10.jpg
  • 07121508_5d2823c3d2ab1_11.jpg
  • 電子書籍有り
  • 発売日: 2019/07/25
  • 著者: 石橋千尋
  • 判型: A5
  • 頁: 408
  • ISBN: 978-4-485-11933-4
  • 定価: 2,750円(税込)
  • 正誤表はこちら
  • 商品紹介
  • 目次
  • 動画

本シリーズは実際に電験3種に出題された問題を分析し、初めて電験3種を受験する方を対象に、特に学習の要点となる事項を早期にマスターできるように書き上げたものです。

 

[どんな本? その1]

基本的、原理的な事項をできるだけやさしく解説しました。また、本文を理解するために必要な技術用語や物理の基本公式などには補足説明を加え、学習の手間が省けるようにしました。

 

[どんな本? その2]

計算公式の中には、その導き方も含めて学習することが必要なものもあります。それらについてはできるだけ詳しく解説しています。

 

[どんな本? その3]

やさしい例題を数多く入れていますので、学習の要点がつかみやすくなっています。また、計算問題については、計算手順もできるだけ省略しないようにしてあります。

 

[どんな本? その4]

各節の最後に理解度を確認するための「理解度チェック問題」があります。

ここでは基礎的な問題を取り上げていますので、一通り学習が終わった後にチャレンジし、内容が理解できているかどうかチェックしてください。

 

[どんな本? その5]

各章の最後には、「実力アップ問題」があります。少し難しい問題も含まれていますので、最初は自力で解けない問題もあると思いますが、計算問題の解答は計算過程も解るようにしてありますので、それを参考にしてレベルアップを図ってください。

目次

 

はじめに

 

受験案内

 

第1章 変圧器

変圧器の原理と等価回路

変圧器の基本特性

変圧器の結線と並行運転

第1章・実力アップ問題

 

第2章 直流機

直流発電機の原理と基本性能

直流電動機の原理と基本特性

直流機の始動と速度制御

第2章・実力アップ問題

 

第3章 同期機

同期発電機の原理と電機子反作用

同期発電機の等価回路と基本特性

同期電動機

第3章・実力アップ問題

 

第4章 誘導機

誘導電動機の原理と等価回路

誘導電動機の基本特性

第4章・実力アップ問題

 

第5章 パワーエレクトロニクス

電力用半導体素子

整流回路と交流電力変換回路

直流チョッパ回路とインバータ回路

第5章・実力アップ問題

 

第6章 電動機応用

いろいろな所要動力の計算

慣性モーメントと負荷のトルク特性

第6章・実力アップ問題

 

第7章 電熱

電熱の基礎と温度上昇

電気加熱方式とヒートポンプ

第7章・実力アップ問題

 

第8章 照明

照明計算の基礎と直射照度の計算

光束法による照明計算と各種光源

第8章・実力アップ問題

 

第9章 電気化学

電気化学の計算

いろいろな化学電池と燃料電池

第9章・実力アップ問題

 

第10章 自動制御

自動制御の概要と伝達関数

周波数応答と過渡応答

第10章・実力アップ問題

 

 

第11章 情報伝送・処理

論理回路と論理式

フリップフロップ回路と数の表現

第11章・実力アップ問題

 

実力アップ問題の解答

 

索引

関連書籍

  • 石橋先生のこれから学ぼう 電験3種理論

    石橋先生のこれから学ぼう 電験3種理論

  • 石橋先生のこれから学ぼう 電験3種電力

    石橋先生のこれから学ぼう 電験3種電力

  • 石橋先生のこれから学ぼう 電験3種法規

    石橋先生のこれから学ぼう 電験3種法規