電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
JEC
一般書
月刊 電気計算 2025年11月号
[解答速報]
2025年実施 問題と解答・解説
電験1種一次試験
[特集]宇宙を舞台にした最新技術
技術の進歩に伴って人間の活動域は宇宙にまでひろがり、宇宙で活動するための技術は、日々技術開発が行われている。研究されている技術は、宇宙空間で作業を行う人間の危険を避けるためのロボットなどの代替労働力であったり、地球以外の星を活動拠点とする場合のインフラ構築の足がかりであったりとさまざまである。
今月は、宇宙を活用の場所とした最新技術の研究を紹介する。
1,760円(税込)
資格書
(発行)株式会社日本教育訓練センター
2級管工事試験合格に必要な知識や技術をわかりやすく解説するとともに、豊富な問題と詳しい解答を収録しています。
学科試験も実地試験も本書で対応できます。
まえがき
受験案内
第1章 一般基礎
1.1 環境工学
1.大気
2.人体と代謝
3.室内環境
4.水の性質
5.汚濁
1.2 流体工学
1.3 熱と伝熱
1.熱
2.熱力学
3.伝熱
4.冷凍
5.湿り空気
1.4 その他
1.音の特性
2.地球環境問題
この問題をマスタしよう
第2章 電気・建築
2.1 電気
1.電気一般
2.低圧・高圧屋内配線の施工
3.動力設備
2.2 建築
1.建築一般
2.建物の構造
3.構造力学
第3章 空気調和設備
3.1 空気調和
1.概要
2.空調負荷
3.空気線図
4.空調方式
5.空調機器類
6.自動制御
7.暖房
3.2 換気・排煙
1.換気設備
2.排煙設備
第4章 給排水衛生設備
4.1 上・下水道
1.上水道
2.下水道
4.2 給水・給湯
1.給水
2.給湯
4.3 排水・通気
1.排水
2.通気
4.4 消火設備
4.5 ガス設備
4.6 浄化槽
第5章 設備に関する知識
5.1 機器・材料等
第6章 設計図書に関する知識
6.1 設計図書・契約
6.2 規格
第7章 施工管理
7.1 施工計画
7.2 工程管理
7.3 品質管理
7.4 安全衛生管理
7.5 工事施工
1.施工計画と実施
2.基礎工事
3.機器の据付
4.配管
5.ダクト
6.試験・運転・調整
第8章 法規
8.1 建設業法
8.2 建築基準法
8.3 労働基準法
8.4 労働安全衛生法
8.5 消防法
8.6 廃棄物の処理及び清掃に関する法律
8.7 建築工事に係る資材の再資源化等に関する法律
8.8.騒音規制法
8.9.水道法
8.10.下水道法
第9章 実地試験