電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
JEC
一般書
月刊 電気計算 2025年9月号
[特集]海洋エネルギーによる脱炭素化
脱炭素化に対する意識が高まるにつれ、自然のエネルギーを有効に取り出して活用する方法に注目が集まっている。そのなかでも、四方を海に囲まれた島国である日本は、海のもつさまざまなエネルギー資源の活用による脱炭素化の実現が期待されている。
海にはどのようなエネルギー資源があり、それがどのような仕組みで取り出され、脱炭素化に寄与するのか。その現状と今後の展望について解説する。
1,760円(税込)
資格書
(発行)株式会社日本教育訓練センター
数学的な説明だけでは考え方を理解することが難しい統計学。
本書は、実務に活用することに重点を置いて、理論的な側面を強調することを避け、例題を中心に演習を行うことで理解できるよう構成された教科書です。
1章 統計処理と分布の視覚化
1.1 統計処理の役割
1.2 データと母集団
1.3 データのグラフ化
Excelによる処理
1.4 度数分布図(ヒストグラム)
2章 分布の数値化
2.1 標本データの数値化
2.2 クロス集計
3章 確率と確率分布
3.1 確率
3.2 確率分布
3.3 2項分布(離散変数の確率分布)
3.4 正規分布(連続変数の確率分布)
3.5 2項分布の正規近似
3.6 平均値の分布
4章 推定
4.1 点推定
4.2 連続変数(計量値)の区間推定
4.3 割合pの区間推定
5章 仮説検定
5.1 仮説検定の考え方
5.2 平均値の検定
5.3 2つの平均値の比較
5.4 分散の検定
5.5 計数値の検定
5.6 独立性の検定
6章 相関と回帰
6.1 相関分析
6.2 回帰直線の推定
付録
数値表
用語
演習問題解答
参考図書