これからスタート!光エレクトロニクス

これからスタート!光エレクトロニクス

  • 発売日: 2008/04/10
  • 著者: 植月唯夫/中村重之
  • 編著: 伊藤國雄
  • 判型: B5
  • 頁: 206
  • ISBN: 978-4-485-30042-8
  • 定価: 3,300円(税込)
  • 正誤表はこちら
  • 商品紹介
  • 目次
  • 動画

本書の特長は、気体レーザと半導体レーザの両方について、その基礎理論から応用までを記述している点です。

また半導体受光素子も詳しく述べており、重要な用語や図は赤色で示し、重要な項目は太字で示して分かりやすくしてあります。さらに各章の終わりには「重要項目」を添付しており、これを見る事により各章の復習を独自で行えるようになっています。

はじめに

 

推薦の言葉

 

[第1編 気体編]

 

第1章 水素の原子構造とスペクトルの関係(ボーアの理論)

1.1 電子の軌道

1.2 エネルギー準位と発光スペクトル

1.3 重要項目

 

第2章 量子学的な考え

2.1 光の粒子性

2.2 光量子の質量と運動量

2.3 物質波(ド・ブロイ波)

2.4 不確定性原理

2.5 重要項目

 

第3章 量子力学的な考え方による原子構造とエネルギー準位図

3.1 シュレーディンガーの波動方程式の考え方

3.2 水素原子におけるシュレーディンガーの方程式の解と電子の軌道の関係

3.3 水素原子内部の電子の軌道

3.4 電子のスピン

3.5 電子配置と水素原子のエネルギー準位および原子の分光記号

3.6 重要項目

 

第4章 多電子原子の場合の分光表記方法(分光記号)の求め方

4.1 パウリの(排他)原理

4.2 分光表記方法(分光記号)

4.3 選択則

4.4 シュタルク効果

4.5 ゼーマン効果

4.6 重要項目

 

第5章 プラズマ中の発光スペクトル

5.1 遷移確率と発光強度

5.2 スペクトル線の広がり

5.3 重要項目

 

第6章 レーザ

6.1 レーザ光を得るための条件

6.2 反転分布を起こす方法

6.3 レーザ発振

6.4 気体レーザの発振のモード

6.5 放電を用いたレーザの種類と特徴

6.6 固体レーザ

6.7 レーザの応用例

6.8 重要項目

 

付録Ⅰ

付録Ⅰ-1 シュレーディンガーの波動方程式

 

参考文献

 

[第2編 半導体編]

 

第1章 光半導体の基礎

1.1 結晶構造

1.2 半導体のバンド構造

1.3 フェルミ分布

1.4 状態密度と電子分布密度

1.5 有効質量

1.6 真性半導体

1.7 不純物半導体

1.8 pn接合

1.9 直接遷移型半導体と間接遷移型半導体

1.10 重要項目

 

第2章 発光ダイオード

2.1 自然放出、誘導放出、吸収

2.2 pn接合による発光

2.3 発光ダイオード用半導体材料

2.4 LEDの構造

2.5 重要項目

 

第3章 半導体レーザ

3.1 レーザ発振条件

3.2 ストライプ型レーザ

3.3 量子井戸型レーザ

3.4 高出力レーザ

3.5 重要項目

 

第4章 半導体レーザの基本特性

4.1 電圧ー電流特性

4.2 電流ー光出力特性

4.3 放射ビーム特性

4.4 発振スペクトル

4.5 雑音特性

4.6 重要項目

 

第5章 受光素子

5.1 半導体での光の吸収

5.2 光起電力効果

5.3 太陽電池

5.4 フォトダイオード

5.5 重要項目

 

第6章 光半導体素子の応用ー光ディスク装置

6.1 光ディスク装置の構成と種類

6.2 光ディスク用ピックアップ

 

付録Ⅱ

付録Ⅱ-1 ウルツァイト構造

付録Ⅱ-2 Bloch近似法

付録Ⅱ-3 定常状態のシュレーディンガーの波動方程式

付録Ⅱ-4 半導体レーザ光の導波モード

付録Ⅱ-5 実屈折率ガイド型自励発振レーザの設計法

付録Ⅱ-6 光励起による導電キャリアの増加:(II-5.1.4)式の導出

付録Ⅱ-7 光磁気メモリーの再生原理

 

参考文献

 

索引