送電シリーズ d-book 送電線の絶縁と中性点接地方式
- 発売日: 2000/11/01
- 著者: 埴野一郎
- 判型: A4
- 頁: 64
- ISBN: 978-4-485-42932-7
- 定価: 1,870円(税込)
- 他社ECサイト(紙の本・電子書籍・POD)
- 商品紹介
- 目次
- 動画
架空送電線の絶縁は雷撃などきびしい条件に耐えねばなりません。送電線の絶縁設計にあたっての考慮すべきポイントからはじめ、送電線が受ける外雷や内雷の大きさおよび計算法を理論的に解説しています。
絶縁を支えるがいしの構造と特性、雷害対策の実際や絶縁協調の考え方などをわかりやすく解説しています。
1 送電線に発生する異常電圧
外雷
内雷
2 架空送電線路のがいし
がいしの種類
ピンがいし
円板形懸垂がいし
長幹がいし
ライン・ポストがいし
その他のがいし
がいし金具
3 がいしの電気的,機械的性能
がいしのキャパシタンス
がいしの漏れ距離とフラッシュオーバ距離
がいしの電圧分布
がいしのフラッシュオーバ電圧
がいし取付け部分のコロナ
がいし汚れの影響
がいし1連の個数決定
がいしの機械的強度
がいしの劣化
劣化がいしの検出
がいしの試験
4 架空送電線路の雷害対策
架空地線
5 絶縁協調
6 送電線路の絶縁・演習問題
7 中性点接地方式
非接地方式
消弧リアクトル接地方式
高抵抗接地方式
直接接地方式
抵抗リアクトル並列接地方式
その他の中性点接地方式
有効接地系統と非有効接地系統
有効接地系統と異常電圧
8 開閉所
開閉所の目的
開閉所の位置と間隔
開閉所の結線方式
開閉所の諸設
9 中性点接地方式の演習問題
中性点接地方式の演習問題の解答