電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
JEC
一般書
月刊 電気計算 2025年9月号
[特集]海洋エネルギーによる脱炭素化
脱炭素化に対する意識が高まるにつれ、自然のエネルギーを有効に取り出して活用する方法に注目が集まっている。そのなかでも、四方を海に囲まれた島国である日本は、海のもつさまざまなエネルギー資源の活用による脱炭素化の実現が期待されている。
海にはどのようなエネルギー資源があり、それがどのような仕組みで取り出され、脱炭素化に寄与するのか。その現状と今後の展望について解説する。
1,760円(税込)
資格書
放物線はその形よりわかるように極大値や極小値をもち、例えば最大電力を消費する条件の計算のように電気工学では広く利用されています。
二次関数についての数値計算とグラフによる解説を平行して進め、極値や根が二つ存在する理由を根本から理解できるように指導しています。
また、円、楕円、双曲線についても式とグラフの関係をよく理解できるよう実例により解説しています。
1 二次関数のグラフ
y=ax2
y=ax2+c
y=ax2+bx
y=ax2+bx+c
2 二次方程式
最も簡単な二次方程式
ax2+bx+c=0のグラフ
二次方程式の解法
二次方程式の根の性質
二次関数,二次方程式の代表的例題
最小2乗法
3 円・楕円・双曲線の方程式
円の方程式
楕円の方程式
双曲線の方程式