電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
JEC
一般書
月刊 電気計算 2025年11月号
[解答速報]
2025年実施 問題と解答・解説
電験1種一次試験
[特集]宇宙を舞台にした最新技術
技術の進歩に伴って人間の活動域は宇宙にまでひろがり、宇宙で活動するための技術は、日々技術開発が行われている。研究されている技術は、宇宙空間で作業を行う人間の危険を避けるためのロボットなどの代替労働力であったり、地球以外の星を活動拠点とする場合のインフラ構築の足がかりであったりとさまざまである。
今月は、宇宙を活用の場所とした最新技術の研究を紹介する。
1,760円(税込)
資格書
複素数は複素平面という面上で説明することができます。
この平面上で数としての表現とそれに対応する幾何学的な目で見ることができる表現とを対応させて図解し、初学者に複素数の概念を正確に解説しています。
次に複素数の加減乗除の四則演算を、複素平面での図による表現と対応させて結果の正しいイメージが得られるように説明しています。
1 複素数とその表示法
複素平面
ベクトルとしての虚数j
複素数の極座標表示
等しい複素数
2 複素数の計算法
複素数の足し算
複素数の引き算
複素数の掛け算
複素数の割り算
3 複素数の応用
一定速度で回転する複素数
xn=1の根