電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
月刊 電気計算 2022年7月号
[特集]測定の基本
電気設備の保守・点検作業や研究開発など、さまざまな場面で測定器を用いた測定が行われています。
正しく確実に測定を行うためには、用途にあった測定器を用いて正確に測定を実施する必要があり、技術者にとって欠かせない技術の一つです。
今回は、電気設備の保守・点検作業で実施する測定のうち、“電流・電圧測定”、“絶縁抵抗・接地抵抗測定”について解説します。
1,760円(税込)
資格書
交流電圧・電流の方向の表示法、正弦波で表される電圧・電流のベクトルによる表現法およびこれらの和および差の計算法、R,L,Cなどの回路素子による電圧・電流の大きさや位相の変化、電力および無効電力の計算方法と無効電力の進み・遅れの考え方と計算をごくやさしく解説しています。
1 電圧・電流の向き
電流方向の表示法
電圧方向の表示法
2 交流ベクトル表示
交流電圧,電流のベクトル表示
交流電圧,電流の和と差
回路素子の電圧,電流
3 電力と無効電力
電力,無効電力のベクトル表示
無効電力の符号