本書に掲載される問題の内容は、総てプロジェクト進行中に実際に遭遇した問題を取り扱っており、これ等の計算結果は実際のプロジェクトにおいて解決策として採用してきたものばかりです。
また、この様な難しい問題を解くのに必要な力は、電気主任技術者試験で培ってきたものですので、これ等の電気的な計算問題が、電気主任技術者試験のどの部門の属するか分類した、検索目次を巻末に用意しました。
電験を志す方は、部門別に勉強する際にこの索引を是非ご利用下さい。
◎本書は、雑誌「電気計算」での下記連載をもとに、再編集したものです。
1993年1月号~1995年9月号「シニアエンジニアのための電力系統故障計算の基礎」
1995年10月号~1997年2月号「実務の電動力応用の基礎」
1997年3月号~1998年3月号「電気技術者のための積分演習」
シニアエンジニアのための電力系統故障計算
まえがき
環状線路の故障計算法
数値故障計算法(その1)
検相器の相電圧(相回転検出器の相電圧)
数値故障計算法(その2)
環状線路の三相短絡
受配電系統の短絡故障計算に必要な知識(その1)
電気定数
電動機寄与電流
単一回路への置換
短絡電流
単相直流分(非対称)係数
受配電系統の短絡故障計算に必要な知識(その2)
三相平均直流分(非対称)係数
非対称電流(短絡電流)の波高値
三相等価波高値係数
導体の瞬時許容電流
コントロールセンタの短絡協調
検討例1 コントロール・センタの母線強度よりみた変圧器容量の検討
検討例2 MCBの遮断容量からみた動力変圧器の容量の検討
検討例3 コントロール・センタの盤内配線最小太さからみた動力変圧器容量の検討
検討例4 限流ヒューズ-MCBをカスケードに繋いで使用した場合,短絡協調からみた動力変圧器の容量の検討
検討例5 低圧電磁接触器の短時間許容電流からみた限流ヒューズの定格
400〔V〕直接接地系統における故障電流の様相(その1)
基本計算式と条件
自己インダクタンスおよび相互インダクタンスの計算
400〔V〕直接接地系統における故障電流の様相(その2)
インピーダンスの計算
故障電流の各帰路に流れる電流の計算
故障電流の大きさ
400〔V〕直接接地系統における故障電流の様相(その3)
故障点の電位
計算結果に基づく考察
脱調時における継電器設置点から眺めた系統のインピーダンス
継電器設置点から見たインピーダンス
インピーダンスの軌跡(Locus)
計算例
考察
段々法による瞬時電圧降下時における同期電動機の過渡安定度の判別法(その1)
段々法
電気定数の計算
段々法による瞬時電圧降下時における同期電動機の過渡安定度の判別法(その2)
定常状態の四端子定数の計算
電圧降下時の四端子定数
段々法による瞬時電圧降下時における同期電動機の過渡安定度の判別法(その3)
単位慣性定数の計算
内部誘起電圧の変化の計算
段々法による瞬時電圧降下時における同期電動機の過渡安定度の判別法(その4)
送り出し電力と位相角の計算
段々法による瞬時電圧降下時における同期電動機の過渡安定度の判別法(その5)
段々法による瞬時電圧降下時における同期電動機の過渡安定度の判別法(その6)
計算結果の考察
段々法による瞬時電圧降下時における同期電動機の過渡安定度の判別法(その7)
配電線路の故障電流による電磁誘導電圧と磁気遮蔽に関する検討
直流分磁束による変流器鉄心の磁気飽和・直流分を含む故障電流が流れた場合,変流器鉄心内における直流分磁束に関する検討
瞬時電圧降下時における同期電動機の過渡安定度限界-非線形微分方程式の近似解法(その1)
単機が無限大母線につながる場合の解法
瞬時電圧降下時における同期電動機の過渡安定度限界-非線形微分方程式の近似解法(その2)
数値計算
瞬時電圧降下時における同期電動機の過渡安定度限界-非線形微分方程式の近似解法(その3)
付録 瞬時電圧降下時における同期電動機の過渡安定度の増加対策
実務の電動力応用の基礎
はしがき
電圧降下の計算法
一般的な電圧降下の計算法
大容量電動機始動時の電圧降下計算法(試行錯誤法による計算例)
電動機始動時の電圧降下計算法(発電機に急に負荷した場合)
数値計算法
原油移送ポンプ始動時間の計算
2巻線電動機の二次抵抗の計算
NEC規格430-22の表の数値
銘板記載の電動機定格電流について
数値計算
巻上機の所要電力の計算例(その1)
吊り籠(ケージ巻上機)
巻上機の所要電力の計算例(その2)
スキップ巻上機
電圧降下の計算例
1 000〔A・m〕電圧降下表および10 000〔A・m〕電圧降下表の使用法
1%電圧降下表の使用法
電動機起動時における系統電圧の計算法(Trial and Error Method)
ワードレオナード速度制御における加速と減速
位置速度曲線の計算
カムホイールの形状の計算
電気技術者のための積分演習
はしがき
点光源における直射照度
光源の配光がわかっているときの直射照度
直線光源による照度
被照面に平行な場合
被照面に鉛直な場合
太さを有する直線光源による直射照度
平紐状直線光源による直射照度
平円盤光源直下の照度
立体角投射の法則
境界積分の法則
被照面に平行な直角三角形光源による照度
被照面に平行な三角形光源による照度
被照面に平行な矩形光源による照度
被照面に垂直な無限遠におよぶ矩形光源による照度
被照面に直角な矩形光源による照度
被照面に傾斜した直角三角形光源による照度
等照度球の理論
平円盤光源直下より離れた点の照度
環状帯光源による照度
円環光源直下の照度
円環光源直下より離れた点の照度
円環光源直下より離れた点の照度の計算例
境界積分法の発展的変形解法(その1)
被照面に平行な平面光源
被照面に傾斜した平面光源
被照面に垂直な平面光源
電気技術者のための積分演習(大きさを有する光源の直射照度)
直角三角形の光源の計算例
境界積分法の発展的変形解法(その2)
プラントエンジニアリングにおいて遭遇した積分(その1)
発電機の過速度計算(Off Speed Calculation of Generators)
メッシュ接地周辺の電位傾度
プラントエンジニアリングにおいて遭遇した積分(その2)
調整池水槽からの放散熱量
電柱の強度計算
電柱に加わる風圧による土際に働く転倒モーメント
鋼板組立て柱の数値による強度計算
電線の横揺れ周期(線の重心の求め方)(その1)
直線の重心
重心の一般式
円弧の重心
懸垂直線(Catenary Curve)
電線の横揺れ周期(線の重心の求め方)(その2)
懸垂曲線の重心(Gravity Center of Catenary Curve)
放物線(Parabola)の重心
電線の単振動
特別起稿
電力卸売事業用発電設備(コンバインドサイクル)見積仕様書
コラム
工場試験の省略(Omission)
界磁喪失継電器(モー継電器)
調整試験検査用計測器(精密級測定器)
排気塔の振動
脱調継電器(モー継電器)
直流電動機の起動トルク
電動機の出力と機械の入力(電動機の効率測定)
電動機軸の破断
砂漠の洪水
砂漠における塩分による腐食
小容量電動機のスペースヒータ・バージ(Barge)の接地
水銀ポテンショメータ/サウンディングワイヤの乗り上げ
配線用遮断器のカスケード(小滝)遮断
界磁投入継電器(滑り電圧の極性検出)
測温抵抗体とラジオ放送波
現場盤の保護構造(IP-55)/保護構造(IP-55)
アルミパイプ母線の振動防止
空気取入口の目詰まり