JEC-2452 低圧交流可変速駆動システム
2002年制定
- 発売日: 2003/05/10
- 編者: 電気学会電気規格調査会
- 判型: A4
- 頁: 76
- ISBN: 978-4-485-98932-6
- 定価: 6,600円(税込)
- 他社ECサイト(紙の本・電子書籍・POD)
- 商品紹介
- 目次
- 動画
JECは、電気学会の電気規格調査会によって制定される団体規格です。
ここの規格には一連の番号が付けられ、必要に応じて改訂が行われ技術進歩に合わせた内容になっています。
1 適用範囲
2 用語の意味
システム
変換装置
駆動システムの運転特性
電動機のパラメータ
駆動駆動モジュール(BDM),駆動モジュール(CDM)および変換装置の入力パラメータ
駆動駆動モジュール(BDM),駆動モジュール(CDM)および
構成機器
制御システム
試験
3 使用状態
据付けおよび運転
機器の保管
輸送
4 定格
基本駆動モジュール(BDM)の入力定格
基本駆動モジュール(BDM)の出力定格
効率および損失
変圧器およびリアクトル
5 性能
定常状態運転
動的能力
発電制動
その他の性能
運転操作にかかわる機能
故障監視機能
状態表示の最低要求条件
入出力インターフェイス
6 試験
試験の実施
個別機器の試験項目
駆動システム(PDS)の試験項目
性能試験用測定器
7 表示
銘板に記載すべき事項
駆動システム(PDS)または駆動モジュール(CDM)/基本駆動モジュール(BDM)に関して提供すべき情報
警告ラベル
駆動システム(PDS)の安全性
解説
電動機に対する考慮事項
電源への配慮
附属機器
制御方式
保護
監視装置の特徴
この規格とIEC規格との相違点