過去の問題形式は、◯×、選択、穴埋め問題と様々です。本書の特徴として、基本事項、キーワード、重要なポイントを学んで覚えるのは、穴埋め問題が的確と考えているので、この問題形式を多くしています。
手法編の数値事例計算問題は、数値を選択するのではなく、最後まで求めて答える方式にしています。
問題と解説を合わせて教本となり、検定合格後の実務手引き書としても使用できます。
「QC検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。」
「このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。」
|
やさしいQC検定®2級講座
(テキスト付き/テキストなし が選べます)
> 詳しくはこちら
「やさしいQC検定®2級講座」では、テキストの著者自身が講師として、長年QC検定®対応コースのセミナー講師勤めた経験をもとに受講生の質問、受講生が理解しにくかったことを踏まえてわかりやすく解説しています。
また、2級では統計的な知識や計算問題も多く出題されるので、数学が苦手な方にも解き方をわかりやすくお伝えしています。
|
まえがき
JIS からの引用・参考に関して
1 品質管理の手法編
1–1 データの取り方・まとめ方
1–2 QC 七つ道具・新 QC 七つ道具
1–3 確率分布
1–4 計量値の検定と推定
1–5 計数値の検定と推定
1–6 管理図と工程能力指数
1–7 抜取検査
1–8 実験計画法
1–9 相関分析と単回帰分析
1–10 信頼性
2 品質管理の実践編
2–1 品質管理の基本(QC的なものの見方・考え方)
2–2 品質の概念、管理の方法
2–3 品質保証 <新製品開発>
2–4 品質保証 <プロセス保証>
2–5 品質経営の要素 <方針管理、機能別管理>
2–6 品質経営の要素 <日常管理>
2–7 品質経営の要素 <標準化>
2–8 品質経営の要素 <小集団活動、人材育成、診断・監査>
2–9 品質経営の要素 <品質マネジメントシステム>
2–10 倫理/社会的責任、品質管理周辺の実践活動【言葉として】
数値表一覧
参考・引用文献
索引