電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
月刊 電気計算 2025年5月号
[特集]モーションコントロール
モーションコントロールは、機械の部品を精密に動かすための自動化技術で、工作機械や産業機器、ロボットなど、さまざまな分野で広く利用されている。精密な機械制御を実現するための基盤となり、産業用ロボットや自動化技術の進展に伴い、その需要が増加している。モーションコントロール技術の重要性が高まっている。
今号では、ロボットに適用されているモーションコントロールと制御に欠かせない通信技術について解説する。
[解答速報]2024年度(2025年3月23日実施)
電験3種下期試験 問題および解答・解説
1,760円(税込)
資格書
変圧器は数台が並列運転され、単相器が三相器として使用されることもあります。
このような場合に平行運転ができる条件、容量に応じた負荷を分担する条件などを基礎からよく理解できるように解説しています。
さらに変圧器の特性を示す電圧変動率の計算とこの数値が意味する運転特性などを具体的に示し、運転中に変圧器に加わる異常電圧とそれへの対策,絶縁の考え方を示しています。
1 変圧器の並行運転
極性
並行運転に必要な条件
2 変圧器の短絡
3 変圧器の電圧変動率
4 変圧器に加わる異常電圧と絶縁
5 損失および効率
損失
効率
全日効率
6 変圧器の試験法
極性および変圧比試験
抵抗測定
無負荷試験
短絡試験
効率および電圧変動率測定
温度上昇試験
絶縁抵抗および耐電圧試験
演習問題