電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
月刊 電気計算 2025年4月号
[特集]電気設備のリニューアル
電気設備・機器は、老朽化や劣化によるリスクを軽減し、安全で効率的な電気環境を維持するためにもリニューアルが必要になります。
工場やビルなどの大口需要家においては、抜本的な節電対策として、また環境負荷を軽減し、脱炭素社会を実現を目指すためにも省エネ、GX 設備・機器へのリニューアルの検討が必要となります。
今号では、モータや消防用設備のリニューアル、またエネルギー消費量の特に多い空調設備の留意点について紹介します。
1,760円(税込)
資格書
対称座標法は不平衡三相回路の計算に利用され、電力系統の1線地絡や2線短絡などの故障計算に一般に使用されています。
この計算法を系統の故障計算に重点をおいて解説したもので、系統の主要電源である発電機や変圧器について、それぞれの正相,逆相、零相回路の表し方を示し、実際の系統図より故障時の図を描き、故障計算が行えるような実力が養えるようになっています。
1 三相交流の対称分
2 対称分インピーダンス
非対称回路のインピーダンス
対称分インピーダンスと対称分回路
3 零相回路
発電機の零相回路
変電器の零相回路
4 正相,逆相回路
発電機の正相,逆相回路
変圧器の正相,逆相回路
5 電力の対称成分