電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
月刊 電気計算 2025年4月号
[特集]電気設備のリニューアル
電気設備・機器は、老朽化や劣化によるリスクを軽減し、安全で効率的な電気環境を維持するためにもリニューアルが必要になります。
工場やビルなどの大口需要家においては、抜本的な節電対策として、また環境負荷を軽減し、脱炭素社会を実現を目指すためにも省エネ、GX 設備・機器へのリニューアルの検討が必要となります。
今号では、モータや消防用設備のリニューアル、またエネルギー消費量の特に多い空調設備の留意点について紹介します。
1,760円(税込)
資格書
ー運転と保守ー
本書編纂の主眼点を受変電設備の運転保守に従事する若年技術者の実務能力の育成におきました。
対象となる受変電設備を系統的に分類し、その中でも高圧受変電設備に絞り、それらを中心とした受変電設備の概要・主要機器・保護・安全対策などについて、多くの図や写真を用い広く・わかりやすく解説しています。
1 受変電設備の常識
受変電設備の概要
主回路の構成
2 受変電設備の事故と保護の実際
短絡事故
地絡事故
接地方式と地絡検出
保護継電方式
3 監視制御と安全対策の実際
監視制御
インターロックと操作方式
4 主要機器
配電盤
主回路機器
メータ・リレー
盤上器具
5 受変電設備に関する法令
受変電設備に関する法令の概要
受変電設備の保安
受変電設備の試験と関連法規
6 受変電設備の新技術
高調波障害と対策方法
予測保全の実際
7 図面の種類と見方
図面の種類
図面の見方
交流変電所制御器具番号一覧表
参考文献およびカタログの写真引用について
索引
電気主任技術者 自家用発電設備