2006年改正「省エネ法」対応 これでわかるビルの省エネルギー

省エネルギーの管理、教育、運営に必携!

これでわかるビルの省エネルギー

  • 発売日: 2006/11/15
  • 著者: 神谷清/鈴木志郎
  • 判型: A5
  • 頁: 310
  • ISBN: 978-4-485-66529-9
  • 定価: 3,080円(税込)
  • 商品紹介
  • 目次
  • 動画

最近の地球環境諸問題の中で温暖化が直近の課題であり、この温暖化を防止するための有効な手段はエネルギーの効率的利用を促進することです。日本は過去のオイルショックを契機として、産業部門の省エネルギー技術は外国に類を見ない成長を遂げていますが、国としてはさらに運輸・民生部門の省エネルギーを強化するため種種の施策を図っています。

ビルの所有者・管理者の方にとって、この問題は大切であり改善しなければならない事ではあるが、あまりに専門的でどのように自ビルに適用していくかその選択に悩まれることでしょう。

本書は「省エネルギーがなぜ必要か」、「どのように改善していくか」など、省エネルギーの入門書としてビルを中心に幅広く書かれています。

第1章 地球の環境問題

地球規模の環境問題を考えよう

地球温暖化とは?

オゾン層の破壊とは?

 

第2章 環境に関する方・条約などの概要

温暖化防止に向けた国際的取り組み

オゾン層の保護対策の動き

環境の基本となる法律

温暖化防止への日本の取り組み

「省エネルギー法」とは

新エネ法とは

循環型社会形成推進基本法とは

ISO-14001とは

環境関連ビジネスの将来

 

第3章 エネルギー事情と施策

エネルギー・セキュリティの確保

わが国のエネルギー情勢

 

第4章 省エネ法と推進施策

ビルに関する省エネ法の改正

その他の省エネ法

エネルギー管理士・管理員の資格取得

 

第5章 ビルの省エネルギーの進め方

エネルギー消費の実態の把握

省エネルギーへの推進ステップ

省エネルギー診断プロセス

 

第6章 エネルギー管理の実際

ビル管理システムについて

BEMSとは

エネルギー計量について

各種制御の仕組み

 

第7章 建物の省エネルギー

建築設備の種類

PALおよびCECについて

建物の緑化による断熱

 

第8章 空調設備の省エネルギー

空気調和設備の仕組み

省エネルギー設備・システム

温度・湿度制御による省エネルギー

運転時間制御による省エネルギー

熱損失防止による省エネルギー

動力制御による省エネルギー

ボイラ運転管理による省エネルギー

省エネルギー量を試算してみよう

 

第9章 電気設備の省エネルギー

電気設備のしくみ

電力管理による省エネルギー

省エネルギーを試算してみよう

 

第10章 照明設備の省エネルギー

照明設備のしくみ

照明環境面の省エネルギー

照明制御による省エネルギー

コンセント接続機器の省エネルギー

省エネルギー量を試算してみよう

 

第11章 昇降機の省エネルギー

昇降機設備のしくみ

エレベーターの所要電力

エレベータ制御による省エネルギー

運転管理による省エネルギー

エスカレーターのしくみ

エスカレーターの省エネルギー

省エネルギー量を試算してみよう

 

第12章 給排水設備の省エネルギー

給排水衛生設備のしくみ

推量制御による省エネルギー

冷却塔補給水の章マネー

 

第13章 その他設備の省エネルギー

コージェネレーションシステム(CGS)

空気圧縮機

高輝度誘導灯の採用

 

第14章 新エネルギーの種類としくみ

新エネルギー政策の概要

新エネルギーの種類とその概要

太陽光発電

太陽熱利用

風力発電

バイオマスエネルギー

廃棄物発電

未利用エネルギー

燃料電池

クリーンエネルギー自動車

 

第15章 ビルの省エネルギー診断事例

現状把握

現状分析

省エネルギー提案