電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
月刊 電気計算 2024年12月号
[特集]電気設備を守る遮断器
遮断器は、異常検知装置からの信号を受けて動作し、事故回路電流を遮断して回路や電気機器の保護および事故影響拡大防止の役目を果たしている。電気設備を守るためには遮断性能はもちろんのこと、数あるもののなかから適した性能の遮断器を選ぶ必要がある。
遮断器の現状、主として使用されている真空遮断器・ガス遮断器について解説する。
1,760円(税込)
資格書
改訂3版
楽しみながら理解するため、読み物を読むように覚えることができ、重要なところは問題も取りあげて理解度が深まるようになっています。
通勤・通学のバスの中、会社・学校での休み時間、家に帰ってからのちょっとした時間に、楽しく公式が覚えられます。
付属の赤シートにより、重要公式の記憶を効率的に覚えるとこができます。
まえがき
第1章 基礎
物体に働く力
エネルギー
アボガド数
イオン化傾向
球の表面積,体積
自然数の和
等比級数
三角比
sin2θ+cos2θ=1
三角関数の加法定理
対数
sin,cosの微分
sin,cosの積分
球帽の面積
オイラーの公式
第2章 理論
電子1個の電気量
電界内で電荷が受ける力
クーロンの法則(電荷間の力)
静電容量
平行板電極間の静電容量
静電エネルギー
磁界内で磁極が受ける力
クーロンの法則(磁極間の力)
右ねじの法則
電流による磁界
フレミングの左手の法則
ビオ・サバールの法則
導体に働く電磁力
磁界中のコイルに生ずる回転力
ローレンツ力(粒子に働く力)
磁気回路のオームの法則
磁気抵抗の性質
環状コイルのインダクタンス
ファラデーの電磁誘導の法則
自己誘導作用
相互誘導作用
フレミングの右手の法則
導体に発生する起電力
電磁エネルギー
真空中の誘電率と透磁率
電気回路のオームの法則
抵抗の消費電力量
熱量と電力量
電気抵抗の性質
抵抗率と導電率
電気を通しやすい物質
抵抗値の温度変化
交流回路のPart1
交流帰路のPart2
三相交流回路
皮相、有効、無効電力
三相交流電力
三電圧計法
三相回路のスター→Δ変換
三相回路のΔ→スター変換
倍率器
分流器
テブナンの定理
共振周波数
正弦波交流の実効値
正弦波交流の平均値
波高率
誤差と補正
ホイートストンブリッジ
測定計器
キャリアの速度、誘電率
電力量計
第3章 電力
ベルヌーイの定理
流量
水力発電の出力
揚水発電所の総合効率
水車の回転数と比速度
速度調定率
水車の種類
ボイラの熱効率
火力発電所の発電端熱効率
アインシュタインの法則
短絡電流
力率改善用コンデンサの容量
電圧降下率
三相3線式配電線の電圧降下
電線のたるみ
電線の長さ
ケーブルの充電電流
誘電損失
単相2線式と単相3線式
配電線の電力損失
第4章 機械
直流発電機(電動機)の誘導起電力
直流電動機の出力
同期速度
誘導電動機の滑り
変圧器の変圧比
変圧器の電圧変動率
鉄損
変圧器(トランス)の効率
光度
照度
平均照度
ステファン・ボルツマンの法則
熱抵抗
加熱電力
回転体の慣性モーメント
回転体のエネルギー
耐熱電気絶縁材
ファラデーの電気分解の法則
鉛蓄電池
アルカリ蓄電池
ダイオードによる直流電圧
サイリスタによるゲート制御
ブロック線図の演算
ゲイン(利得)
第5章 法規
電圧の種別
小出力発電
電気主任技術者
事故報告
低圧電路の絶縁抵抗
漏えい電流
絶縁耐力
耐圧試験器の容量
接地箇所
B種接地抵抗値
接地線の太さ
接地工事
許容電圧の範囲
過電流遮断器の施設
低圧屋内幹線の許容電流
電線の接続
アークを生ずる器具の設置
風圧荷重
架空電線の高さ
より線の総数
施設場所と配線方法
地中電線路
需要率
負荷率
不等率
数学徹底攻略
電験3種Newこれだけシリーズ これだけ数学