電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
月刊 電気計算 2025年6月号
[特集]EMC技術の動向
通信ネットワークの普及や高周波化、電動化の進展により電磁ノイズの発生環境が複雑化したこと、自動運転に代表されるディジタル制御が進んだことなどに伴い、電磁ノイズによるインシデント発生時の被害規模や範囲が拡大している。電磁干渉や電磁感受性の対策技術として、EMC(Electro Magnetic Compatibility)は非常に重要な役割を担うとされている。
今号では、EMC 技術の現状と今後の展望、機器の小形・軽量化に適応する電磁シールドの技術やその研究内容を紹介する。
[綴じ込み付録]
令和7年度 エネルギー管理士試験 受験の手引き・願書
1,760円(税込)
資格書
本書は、過去に出題された試験問題を精選・分析し、項目ごとに分類し解答解説を行っているので、効率よく学習することができます。
また各章の扉には項目別に出題傾向を★印の数で表すとともに学習のポイントを記してあります。出題される確率の高い問題には☆印を記してありますので重点的に学習してください。
問題の解説を短くするかわりに、出題される確率の高い問題を多く集め、出題範囲を全てカバーできるようになっています。
はじめに
2級電気工事施工管理技術検定試験について
出題傾向と対策
第1章 電気工学
1. 電気理論
2. 電気機器
3. 電力系統
4. 電力応用
第2章 電気設備
1. 発電設備
2. 変電設備
3. 送配電設備
4. 構内電気設備
5. 電車線
6. その他の設備
第3章 関連分野
1. 機械設備関係
2. 土木関係
3. 建築関係
4. 設計・契約関係
第4章 施工管理法
1. 工事施工
2. 施工管理
3. 工程管理
4. 品質管理
5. 安全管理
第5章 法規
1. 建設業法
2. 電気事業法
3. 電気関係法規
4. 建築基準法
5. 消防法
6. 労働安全衛生法
7. 労働基準法
8. その他の関連法規
第6章 実地試験
1. 施工経験記述
2. 施工管理法
3. 法規
ビル設備管理資格案内