電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
月刊 電気計算 2025年4月号
[特集]電気設備のリニューアル
電気設備・機器は、老朽化や劣化によるリスクを軽減し、安全で効率的な電気環境を維持するためにもリニューアルが必要になります。
工場やビルなどの大口需要家においては、抜本的な節電対策として、また環境負荷を軽減し、脱炭素社会を実現を目指すためにも省エネ、GX 設備・機器へのリニューアルの検討が必要となります。
今号では、モータや消防用設備のリニューアル、またエネルギー消費量の特に多い空調設備の留意点について紹介します。
1,760円(税込)
資格書
専門書を読み解くための体系的で確実な基礎知識を、わかりやすく解説した入門書シリーズ。
この本は入門のなかの入門となるよう、数式は極力避け、図やイメージを優先してニュートリノ研究の最先端の実情を執筆した。
物理学の「敷居の高さ」を多少なりとも緩和させる1冊になればと考えている。また、フルカラーで、スーパーカミオカンデの内部写真を収録しているので、そこもご覧いただきたい。
多くの研究者がニュートリノの何が面白くて、何を求めているかがこの本で少しでも伝わればありがたいと考えている。
はじめに
1 ニュートリノってなあに
ニュートリノ?
電荷もない,質量も「ない」
とても小さな世界
小さな世界で起きていること
ニュートリノの登場
カミオカンデ
2 ニュートリノの基礎
素粒子の分類
力の種類
ニュートリノの不思議
軽い質量
鏡の中の世界
反物質
反ニュートリノ
右巻きと左巻き
CP対称性の破れ
ニュートリノ振動
3 ニュートリノの応用
ニュートリノを捉える
スーパーカミオカンデ
超純水
光電子増倍管
ニュートリノ研究
ニュートリノ研究の将来計画~スーパーカミオカンデGd とハイパーカミオカンデ~
索引
おわりに
フルカラー図版集
二次電池の本
雷の本
再生可能エネルギーの本
高圧受電設備の本
風力発電の本
地熱の本