スッキリ!がってん! 再生可能エネルギーの本
- 電子書籍有り
- 発売日: 2017/05/30
- 著者: 豊島安健
- 判型: B6
- 頁: 198
- ISBN: 978-4-485-60028-3
- 定価: 1,320円(税込)
- 他社ECサイト(紙の本・電子書籍・POD)
- 商品紹介
- 目次
- 動画
専門書を読み解くための体系的で確実な基礎知識を、わかりやすく解説した入門書シリーズ。
再生可能エネルギーとはどういったエネルギーなのか、どうして注目が集まっているのか、それぞれの発電方法の原理や歴史的な発展やこれからについて、初学者向けにまとめられています。
はじめに
1 再生可能エネルギーってなあに?
はじめに
国際的な認識
再生可能とは?
持続可能との違い
温室効果と温室効果ガス
エネルギーの形態からみた再エネの特徴
2 エネルギーの技術史
はじめに
印刷術から石炭の時代まで
石油の時代
オイルショック
現在の課題
3 太陽光発電
はじめに
太陽電池の発電原理と変換効率
各種太陽電池材料の光吸収特性
結晶シリコン系太陽電池
薄膜系太陽電池
太陽電池の出力特性
実際の運用などにおける諸課題
4 風力発電
はじめに
風車の歴史
風車の原理:抗力と揚力
風車の種類
垂直軸型風車:ダリウス風車とトロポスキエン形状
現代的な水平軸型風車:プロペラ型
風車の出力と効率
風が吹く原因
わが国の風力発電の状況
5 水力発電
概要
水力発電の歴史
水車の種類:古典的な水車
水車の種類:現代的な水車
ダムと水力発電所の形式
揚水発電
中小水力
6 地熱発電
概要
地熱発電の方式
マグマの成因
地熱資源と探査
高温岩体発電とEGS
地熱発電のこれから
7 バイオマス
はじめに
分類
利用方法
これからの課題
8 環境熱・その他
環境熱
海洋関係
水素社会
9 まとめ
索引