電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
JEC
一般書
月刊 電気計算 2025年9月号
[特集]海洋エネルギーによる脱炭素化
脱炭素化に対する意識が高まるにつれ、自然のエネルギーを有効に取り出して活用する方法に注目が集まっている。そのなかでも、四方を海に囲まれた島国である日本は、海のもつさまざまなエネルギー資源の活用による脱炭素化の実現が期待されている。
海にはどのようなエネルギー資源があり、それがどのような仕組みで取り出され、脱炭素化に寄与するのか。その現状と今後の展望について解説する。
1,760円(税込)
資格書
マンガ仕立てで電気回路の基礎の基礎から学べます。
これから電気回路を勉強しようと思っている方を対象に、ストーリーマンガにより電気の流れから回路計算に必要な公式までを楽しみながら学習できるように書かれています。
第1章 電気回路とは
電気回路と電子回路
電流
電圧
アース
電源
抵抗
コイル
コンデンサ
電池
磁界と磁束
第2章 直流と交流
電気の利用
直流と交流
交流電圧と直流電圧
直流回路と交流回路
ダイオード
トランス
電力と電力量
消費電力
第3章 身の回りの電気回路
電気の使い方
トランジスタの特性
モータの仕組み
太陽電池
蛍光灯と白熱電球
電波の周波数
IHヒータは誘導加熱を利用している
インバータ制御の利用
ACアダプタの構造
第4章 電気の法則
オームの法則
キルヒホッフの法則
フレミングの右手の法則と左手の法則
ジュールの法則
第5章 便利な定理
直流回路における分流の法則と分圧の法則
鳳・テブナンの法則
ブリッジ回路
電気用図記号
電気回路の基礎
基礎電気回路ノートⅠ
基礎電気回路ノートⅡ
基礎電気回路ノートⅢ